とっ‐て【取っ手/把手】
手でつかんだりするために家具・器物などに取り付けたつまみ。「ドアの—」
とって
《助詞「とて」の促音添加。近世語》 [格助]句または文を受けて、引用を表す。…と言って。…と思って。「年玉にいい—、おらが所ぢゃあ、いかいこと買ったよ」〈滑・浮世風呂・二〉 [接助]活用語の...
とっ‐て【取って】
[連語] 1 数え年の年齢をいうときに用いる語。今年を数えに入れて。「当年—27になります」 2 (「…にとって」の形で)…としては。…の立場からすると。…からみて。「私に—大した問題ではない」...
とっ‐てい【突堤】
港や河口などで、陸から海や川に長く突き出た堤防。防波堤・防砂堤など。
とって‐おき【取って置き】
いざという時のために、大切にしまっておくこと。また、そのもの。とっとき。「—のウイスキー」「—のいい話」
とって【取っ手】
a handle;〔戸・引き出しなどの丸いもの〕a knob;〔引き手〕a (drawer) pull, a catch;〔器物の〕a grip;〔茶わん・水差し・鐘などの〕an earこのなべ...
とってい【突堤】
a pier; a breakwater; a jetty
とっておき【取って置き】
1〔備え〕将来のための取って置きの貯金money saved [set aside] for future use2〔奥の手〕取って置きの切り札[策]があるhave an ace up one'...
とっておく【取って置く】
1〔確保する〕keep; hold; reserve; save; hold in reserve席を取って置きました〔予約して〕I have reserved a seat for you./...
とってかえす【取って返す】
return ⇒ひきかえす(引き返す)