ふ‐じょう【不定】
[名・形動] 1 さだまらないこと。確かでないこと。また、そのさま。ふてい。「老少—」「生死(しょうじ)—」 2 思いがけないこと。意外なこと。また、そのさま。「—のことかな」〈宇治拾遺・一〉
ふ‐じょう【不浄】
[名・形動] 1 けがれていること。また、そのさま。「—な(の)身」「—な(の)金」 2 月経(げっけい)。 3 大小便。 4 便所。「—に立つ」→御不浄
ふ‐じょう【富饒】
[名・形動]富んで豊かなこと。また、そのさま。ふにょう。「—な稲の床となり得るらしい形勢さえも」〈宮本・禰宜様宮田〉
ふ‐じょう【浮上】
[名](スル) 1 水中から水面に浮かび上がること。「潜水艦が—する」 2 隠れていたものや目立たなかったものが表面に現れること。また、成績などが下位から上位になること。「課題が—する」「リーグ...
ふ‐じょう【浮城】
軍艦のこと。
ふじょう【不浄】
uncleanliness [ʌ̀nklénlinəs]不浄な 〔けがれた〕unclean;〔不純な〕impure不浄の金unclean money/《文》 ill-gotten gain(s)
ふじょう【浮上】
I〔水中から浮かび上がること〕潜水艦が横須賀沖に浮上したA submarine surfaced off the coast of Yokosuka.II〔急に恵まれた境遇に上がること〕無名だっ...
ふじょうり【不条理】
absurdity; irrationality不条理な absurd; unreasonable; irrational不条理(演)劇the theater of the absurd
ふじょうりげき【不条理(演)劇】
the theater of the absurd
ふじょうな【不浄な】
〔けがれた〕unclean;〔不純な〕impure不浄の金unclean money/《文》 ill-gotten gain(s)