もち‐まえ【持(ち)前】
1 その身にもともと備わっているもの。生まれつきのもの。「—の美声」「—のねばりを発揮する」 2 各自が所有している部分。また、担当している仕事や役割などの範囲。
もちまる‐ちょうじゃ【持ち丸長者】
大金持ち。富豪。「—とさたせられ」〈浮・永代蔵・六〉
もち‐まわり【持(ち)回り】
一つの物事が関係する人に順次回っていくこと。「次回から幹事は—とする」
もちまわり‐かくぎ【持(ち)回り閣議】
閣議を招集せず、首相から閣議書を各大臣に回し署名を得て閣議決定とすること。
もち‐まわ・る【持(ち)回る】
[動ラ五(四)]物や用件などを持って関係者のところを順に回っていく。「見本を—・る」「試案を—・る」
もちまえ【持ち前】
one's nature持ち前の義侠ぎきょう心から女性を助けたHe helped the woman out of his natural [inborn/innate] sympathy fo...
もちまわり【持ち回り】
会場は持ち回りにしましょうLet's take turns providing a meeting place.持ち回り閣議決定a round robin cabinet decision議案を...
もちまわりかくぎ【持ち回り閣議】
持ち回り閣議決定a round robin cabinet decision議案を持ち回り閣議に付すrefer a bill to Cabinet ministers individually ...