アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かたて‐じょうだん【片手上段】
片手に刀を持って上段に構えること。
じょう‐だん【上段】
1 複数の段があるうちの上の方の段。「押し入れの—」→中段 →下段 2 かみざ。上席。「客を—に案内する」 3 剣道・槍術(そうじゅつ)などで、刀・槍(やり)を頭上に高く振りかざして構えること。...
だい‐じょうだん【大上段】
1 剣道で、頭上に高く刀を振りかざす構え。上段の構えを強めた言い方。 2 相手を威圧するような、いたけだかな態度をとること。また、物事の視点となるものを、高く掲げること。「法律を—に振りかざす」
じょうだん【上段】
1〔上の段〕the upper section ((of a closet));〔スタジアムの上方の席〕the upper deck;〔列車や汽船の寝台の〕an upper berth食器棚の一...
だいじょうだん【大上段】
I〔剣の構え〕刀を大上段に構えるhold a sword above one's headII〔威圧する態度〕「君に批評が書けるか」と大上段に構えて言った“Can you write criti...