した‐まち【下町】
都会で、土地の低い所にある町。多く商工業地になっている。東京では浅草・下谷・神田・日本橋・京橋・本所・深川などの地域をいう。「―育ち」⇔山の手。
したまち‐ふう【下町風】
下町らしい特徴。特に、東京の下町の、江戸時代から残っている人情味のあるさっぱりとした気風や風俗をいう。
したまち‐ボブスレー【下町ボブスレー】
日本初の国産ボブスレー用そりを開発するプロジェクト。機械金属加工業の集積地として知られる東京都大田区の町工場約30社と大学・レーシングカー開発会社・流体解析ソフト開発会社が共同で、日本人の体格や...
したまちロケット【下町ロケット】
池井戸潤の小説。倒産の危機にある下町の町工場で働く人々が、ロケットエンジンの部品の供給に挑む姿を描く。平成22年(2010)刊行。同年、第145回直木賞受賞。
あずまたかひろ【東貴博】
お笑いコンビ「Take2」のボケ担当。相方は深沢邦之。コメディアンの東八郎を父に持つため、“おぼっちゃまキャラ”とされ、1万円札で汗をふくなどの“おぼっちゃまギャグ”を持つ。“ロケ芸人”と自ら名乗るほどロケ仕事が多い。
うめざわとみお【梅沢富美男】
大衆演劇「梅沢武生劇団」の看板スター、通称「下町の玉三郎」として人気を呼び、1982年、シングル「夢芝居」で空前のヒットを飛ばす。俳優としては刑事ドラマを中心に活躍、バラエティでも好感度の高いタレント性を発揮。
したまちきょうだい【下町兄弟】
BANANA ICEを中心にしたヒップホップ・ユニット。アニメのテーマ音楽も数多く手がけている。
ちよたいりゅう【千代大龍】
スポーツ関連