にしんか‐じっしんふごう【二進化十進符号】
十進法で表される数字の各桁を、4桁の二進法の数字の組み合わせによって表現する符号。コンピューターで使用。BCD(binary-coded decimal system)コード。
にしん‐ぎ【二進木】
⇒二分木
にしん‐すう【二進数】
《binary number》二進法で表される数。→二進法
にしん‐ほう【二進法】
《binary number system》2倍ごとに桁(けた)を一つ増やす記数法。基数を2とし、すべての数を0と1との組み合わせで表す。十進法の1・2・3・4・5…9は、二進法で表せば1, 1...
にっちも‐さっちも【二進も三進も】
[副]《そろばんの割り算から出た語で、計算のやりくりの意》物事が行き詰まり、身動きのとれないさま。どうにもこうにも。「借金が増えすぎて—行かない」
にしん【二進】
バントで二進したThe runner advanced to second (base) on a bunt.二進一退Two steps forward, one step back.二進数a ...
にっちもさっちも【二▲進も三▲進も】
不運続きでにっちもさっちもいかなくなったA succession of misfortunes has put us in a real fix.その計画は財政難でにっちもさっちもいかなくなった...
にしんいったい【二進一退】
Two steps forward, one step back.
にしんすう【二進数】
a binary number
にしんほう【二進法】
the binary system [scale]