しゅう‐どう【修道】
1 道義をおさめること。 2 宗教・学問・芸道などを学び、身につけること。
しゅうどう‐いん【修道院】
キリスト教で、修道士や修道女が一定の戒律のもとに共同生活を営む場所。
しゅうどう‐かい【修道会】
カトリック教会によって認可された修道団体。祈りと労働に専心する修道会と院外での布教・教育・慈善などに携わる修道会に大別され、前者にベネディクト会・シトー会、後者にドミニコ会・フランチェスコ会・カ...
しゅうどう‐し【修道士】
キリスト教で、清貧・貞潔・服従の三つの修道誓願を立て、修道院に共同生活をする男性。修道僧。
しゅうどう‐じょ【修道女】
キリスト教で、清貧・貞潔・服従の三つの修道誓願を立て、修道院内に共同生活をする女性。修道尼。
しゅうどう【修道】
修道院a religious house; an abbey;〔主に男性の〕a monastery;〔女性の〕a nunnery, a convent修道院長a father superior,...
しゅうどういん【修道院】
a religious house; an abbey;〔主に男性の〕a monastery;〔女性の〕a nunnery, a convent
しゅうどういんちょう【修道院長】
a father superior, an abbot;〔尼僧院長〕a mother superior, an abbess
しゅうどうかい【修道会】
a (Catholic) monastic orderフランチェスコ修道会the Franciscan order
しゅうどうし【修道士】
a monk;〔托鉢修道会の〕a friar