いさな‐とり【鯨取/勇魚取】
[名]クジラを捕ること。捕鯨。《季 冬》「為(す)ることは異(かわ)らぬ—ながら」〈露伴・いさなとり〉
[枕]クジラを捕る意から、「海」「浜」「灘(なだ)」にかかる。一説に「いそな(磯魚)と...
いぼた【水蝋/疣取】
1 イボタノキの別名。 2 「水蝋蝋(いぼたろう)」の略。
うけ‐とり【受(け)取(り)/請(け)取(り)】
1 受け取ること。「荷物の—に行く」 2 (受取)金銭・品物などを受け取った証拠として相手に渡す書き付け。受取証。領収証。「家賃の—を書く」 3 引き受けた仕事。与えられた仕事。「それくれえな—...
うわ‐あしどり【上足取】
取引で、相場が上がる傾向にあること。
えすとる【恵須取】
ロシア連邦、サハリンにある町ウグレゴルスクの、日本領時代の名称。
あるこーるせっしゅ【アルコール摂取(量)】
alcohol intake
えんぶんのかじょうせっしゅ【塩分の過剰摂取】
excessive intake of salt
けいこうせっしゅ【経口摂取】
oral intake
さいしゅ【採取】
1〔拾い取ること〕採取する 〔かき集める〕gather;〔摘み取る〕pickうにを採取するgather sea urchinsドアの取っ手から指紋を採取するlift fingerprints f...
さくしゅ【搾取】
exploitation搾取する exploit中間(資本家の)搾取intermediary (capitalist) exploitation搾取階級the exploiting class被...
さいしゅ【採取】
[共通する意味] ★いろいろな物や情報などを取り集めること。[英] collection[使い方]〔収集〕スル〔採集〕スル〔採取〕スル[使い分け]【1】「収集」は、研究や趣味のために、ある価値的...
さくしゅ【搾取】
[共通する意味] ★本来他人のものになるはずのものを自分のものにすること。[英] to exploit[使い方]〔搾取〕スル〔詐取〕スル〔ピンはね〕スル[使い分け]【1】「搾取」は、特に、資本家...
さしゅ【詐取】
[共通する意味] ★本来他人のものになるはずのものを自分のものにすること。[英] to exploit[使い方]〔搾取〕スル〔詐取〕スル〔ピンはね〕スル[使い分け]【1】「搾取」は、特に、資本家...
せきとり【関取】
[共通する意味] ★相撲を取ることを職業としている人。[英] a sumo wrestler[使い分け]【1】「力士」「相撲取り」「お相撲さん」は、階級に関係なく相撲を取ることを職業としている人...
せんしゅ【先取】
[共通する意味] ★先に取って自分のものにすること。[英] taking first[使い方]〔先取〕スル▽点を先取する▽先取点〔先取り〕スル▽相手のいおうとすることを先取りしていう▽時代の先取...