アナログデジタル‐へんかん【アナログデジタル変換】
⇒AD変換
アフィン‐へんかん【アフィン変換】
幾何学の分野で、ある図形の拡大・縮小・回転・剪断(せんだん)などの一次変換と平行移動を組み合わせたもの。アフィン写像。
いちじ‐へんかん【一次変換】
平面上の点から平面上の点への写像。点(x,y)と点(x′,y′)の関係が一般にx′=ax+by, y′=cx+dyという一次式で表されるもの。線形変換。線型写像。
いっぱつ‐へんかん【一発変換】
コンピューターや携帯電話での文字入力の際、一度のみの変換操作で目的の漢字が現れること。「長文の—ができる」→仮名漢字変換
ウエーブレット‐へんかん【ウエーブレット変換】
《wavelet transformation》ある信号について、時間変化の情報を損なうことなく周波数解析を行う手法。フーリエ変換で周期関数の重ね合わせを利用したように、ウエーブレットとよばれる...
いっかつへんかん【(ドラッグアンドドロップによる)一括変換《コンピューターで》】
(drag-and-drop) batch conversion
いっかつへんかん【(ドラッグアンドドロップによる)一括変換】
(drag-and-drop) batch conversion《コンピューターで》
いでんしへんかん【遺伝子変換】
gene conversion
かんじへんかん【漢字変換】
〔コンピュータで〕kana-kanji conversion
ごへんかん【誤変換】
an error in converting Japanese kana (Japanese syllabary) inputs into kanji (Chinese characters);a conversion error (in the computer entry of Japanese)[同義語]変換ミス