アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
うんこ‐ずわり【うんこ座り】
[名](スル)俗に、足をやや広げてしゃがんだ姿勢のこと。和式便器にまたがる際の姿勢と同じであることからの名。
お‐すわり【御座り】
[名](スル) 1 座ることをいう幼児語。「—してお絵かきしなさい」 2 犬に座るように命令するときにいう語。「—、お手」
おねえさん‐ずわり【御姉さん座り】
「横座り」の俗な言い方。
さんかく‐ずわり【三角座り】
《「さんかくすわり」とも》「体育座り」に同じ。
すわり【座り/坐り/据わり】
1 すわること。「—机」「—場所」 2 物の落ちつきぐあい。安定。「この台は—がよい」「置物の—が悪い」
もっと調べる 8 件
おすわり【お座り】
〔犬に〕Sit!赤ちゃんはお座りができるようになったThe baby can sit up now.
すわり【座り据わり×坐り】
I〔安定度〕テーブルの座りが悪くなってきたThe table has become unstable [shaky/rickety].II〔落ち着き〕この文章は座りが悪いThis sentenc...
よこずわり【横座り】
横座りする sit (on the floor) informally [with one's legs doubled back to one side]
すわり【座り】
[共通する意味] ★物体の定まった動かない状態。[英] stability[使い方]〔安定〕スル▽優勝候補にふさわしい安定した戦いぶり▽国情の安定度が違う▽抜群の安定感〔座り〕▽かつらの座りが悪...
[共通する意味] ★姿勢をくずした楽な座り方の種類。[英] to squat (down)[使い方]〔横座り〕スル▽正座に疲れたので横座りする〔あぐら〕▽あぐらをかく▽あぐらを組む〔立て膝〕▽立...