悪運(あくうん)が強(つよ)・い
1 悪いことをしても報いを受けずに栄えている。「—・い男で、いまだ逮捕されずにいる」 2 俗に、不運からうまくのがれる。「二度も事故にあってけが一つないとは、—・い」 [補説]文化庁が発表した令...
灰汁(あく)が強(つよ)・い
1 山菜などに灰汁2が多く含まれている。「ゴボウは—・い」 2 一般に受け入れられにくいような、強い個性がある。「—・い俳優」
悪(あく)に強(つよ)いは善(ぜん)にも強(つよ)い
大悪人がいったん改心すると、非常な善人となるものだ。→善に強い者は悪にも強い
うたれ‐づよ・い【打たれ強い】
[形][文]うたれづよ・し[ク] 1 ボクシングなど格闘技で、敵の攻撃に耐える力がある。「—・いボクサー」 2 野球で、打者にヒットを打たれてもうまくしのいで得点を与えない。簡単に崩れない精神的...
押(お)しが強(つよ)・い
自分の意思どおりに強引に事を運ぼうとする。転じて、あつかましい。「—・いところが頼もしい」
うぬぼれがつよい【うぬぼれが強い】
be full of conceit
きづよい【気強い】
1〔心強い〕reassuring; encouraging ⇒こころづよい(心強い)2〔強気な〕resolute; stouthearted
こころづよい【心強い】
〔自信をもたせる〕reassuring;〔励ましとなる〕encouraging心強い言葉encouraging words彼がいてくれただけで心強く感じたHis mere presence 「r...
こしがつよい【腰が強い】
1〔気が強くて負けない〕彼は腰の強い男だHe is very firm [unbending/resolute/persevering].2〔しなやかで折れにくい〕腰の強いそばnoodles t...
こわい【▲強い】
〔硬い〕hard;〔強じんな〕toughこわい肉tough meatこわい布coarse cloth/〔厚手の堅い布〕thick, stiff clothこわい口ひげa bristly m(o)...
がまんづよい【我慢強い】
[共通する意味] ★よく耐え忍ぶ力が強い。[英] patient[使い方]〔我慢強い〕(形)〔辛抱強い〕(形)〔忍耐強い〕(形)[使い分け]【1】肉体的な苦痛に耐える力が強いのを表わすのは、「我...
きづよい【気強い】
[共通する意味] ★頼れるものがあって心を強くしていられる。[英] encouraging[使い方]〔心強い〕(形)▽彼が助けてくれるなら心強い〔気強い〕(形)▽二人で行けば気強い[使い分け]【...
こころづよい【心強い】
[共通する意味] ★頼れるものがあって心を強くしていられる。[英] encouraging[使い方]〔心強い〕(形)▽彼が助けてくれるなら心強い〔気強い〕(形)▽二人で行けば気強い[使い分け]【...
しんぼうづよい【辛抱強い】
[共通する意味] ★よく耐え忍ぶ力が強い。[英] patient[使い方]〔我慢強い〕(形)〔辛抱強い〕(形)〔忍耐強い〕(形)[使い分け]【1】肉体的な苦痛に耐える力が強いのを表わすのは、「我...
つよい【強い】
[共通する意味] ★力や勢いがあり、他にすぐれているさま。[英] strong; powerful[使い方]〔強い〕(形)〔強力〕(形動)〔強大〕(名・形動)[使い分け]【1】「強い」は、力、勢...