はつ‐おん【発音】
[名](スル)音声を出すこと。言語音を出すこと。また、その音声の出し方。動物では発音器官によるもののほか、魚が浮き袋を用いたりキツツキが木をたたいたりして音をたてることにもいう。「正しく—する」
はつおん‐きかん【発音器官】
発音に関与する器官。哺乳類では声帯を主とする音声器官、鳥では鳴管、昆虫では翅(はね)の摩擦器など。
はつおん‐きごう【発音記号】
言語の発音を表記した記号。外国語学習などで用いられる。音声記号。発音符号。
はつおんてき‐かなづかい【発音的仮名遣い】
「かな」の表音性を重視し、ある時代の音韻・発音と表音文字であるかなとの対応をめざす仮名遣い。歴史的仮名遣いに対していう。表音仮名遣い。
はつおん‐ふごう【発音符号】
⇒発音記号
はつおん【発音】
pronunciation発音する pronounce発音がよい[悪い]His pronunciation is good [bad].発音通りにつづるspell ((a word)) phon...
はつおんがく【発音学】
⇒音声学
はつおんきかん【発音器官】
the organs of speech
はつおんきごう【発音記号】
a phonetic symbol [sign]単語を発音記号で表すtranscribe the pronunciation of a word (in phonetic symbols)
はつおんする【発音する】
pronounce発音がよい[悪い]His pronunciation is good [bad].発音通りにつづるspell ((a word)) phoneticallyこれはどう発音する...