アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「第一」で始まる言葉 辞書すべて

第一で始まる言葉

国語辞書(83)

  • だい‐いち【第一】

    [名] 1 順序のいちばんはじめ。最初。「本日—の試合」「朝—に新聞を読む」 2 最もすぐれていること。「その方面では—の技術者」 3 最も重要であること。「健康を—に考える」「安全が—だ」 ...

  • だいいちイオンか‐エネルギー【第一イオン化エネルギー】

    ⇒イオン化エネルギー

  • だいいち‐いんしょう【第一印象】

    物事や人に接したとき、最初に受けた感じ。「—が悪い」 [補説]書名別項。→第一印象

  • だいいちいんしょう【第一印象】

    《原題First Impressions》オースティンの小説「高慢と偏見」の執筆当初の題名。

  • だいいち‐インターナショナル【第一インターナショナル】

    1864年にロンドンで結成された、世界最初の国際的な労働者組織。創立宣言と規約はマルクスが作成した。のちに、マルクス・エンゲルス派とプルードン・バクーニン派との対立が深刻化し、パリコミューンのの...

  • もっと調べる 83 件

英和・和英辞書(15)

  • だいいち【第一】

    1〔最初〕第一の the first第一日目の日程the schedule for [on] the first day進歩の第一段階the first [initial] stage of p...

  • だいいちじさんぎょう【第一次産業】

    a primary industry農業や漁業は第一次産業であるFarming and fishing are primary industries.

  • だいいちじさんぎょう・だいにじさんぎょう・だいさんじさんぎょうのくみあわせ【第一次産業・第二次産業・第三次産業の組み合わせ】

    the combination of the primary, secondary and tertiary industries

  • だいいちにんしゃ【第一人者】

    国際法の第一人者a recognized authority on international law当時,文芸評論の第一人者だったHe was the leading [foremost] l...

  • だいいちのりゆう【第一の理由】

    the primary reason

  • もっと調べる 15 件

類語辞書(3)

  • だいいち【第一】

    [共通する意味] ★物事の出だしや起こりの部分。[英] the first[使い方]〔最初〕▽今年最初の日曜日▽最初雨だったのが、後で雪に変わった▽あなたが今日の最初の患者だ〔第一〕▽毎月の第一...

  • だいいちにんしゃ【第一人者】

    [共通する意味] ★専門の技芸、学芸などの特定の道で、ぬきんでてすぐれた人。[英] an authority[使い方]〔権威〕▽学界の権威と目される▽最高権威〔第一人者〕▽日本画壇の第一人者[使...

  • だいいっせん【第一線】

    [共通する意味] ★敵と直接に接触する戦いの場。[英] the (war) front[使い方]〔第一線〕▽第一線で指揮をとる〔最前線〕▽最前線はかなり南方にある〔戦線〕▽ビルマの戦線に送られた...

  1. 辞書
  2. 「第一」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 夏目漱石
    結婚は顔を赤くするほど嬉しいものでもなければ、恥ずかしいものでもないよ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO