アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「続」で始まる言葉 辞書すべて

続で始まる言葉

国語辞書(84)

  • しょく【属/続】

    〈属〉⇒ぞく 〈続〉⇒ぞく

  • しょく【続】

    「ぞく(続)」に同じ。

  • しょくこきんしゅう【続古今集】

    「続古今和歌集」の略。

  • しょくこきんわかしゅう【続古今和歌集】

    鎌倉時代の勅撰和歌集。20巻。正元元年(1259)後嵯峨院の院宣により藤原為家・基家・家良・行家・光俊が撰し、文永2年(1265)成立。仮名序・真名序があり、歌数約1900首。続古今集。

  • しょくごしゅういしゅう【続後拾遺集】

    「続後拾遺和歌集」の略。

  • もっと調べる 84 件

英和・和英辞書(34)

  • ぞくえい【続映】

    a continued run (of a film)この映画はあと3週間続映されるThis film [movie] will be shown for three more weeks.その...

  • ぞくえん【続演】

    この芝居は2か月間続演されるThis play will continue to run for two months.このミュージカルは6か月続演されているThis musical has b...

  • ぞくおん【続音】

    a continuant

  • ぞくしゅつ【続出】

    続出する appear one after another猛暑で病人が続出したBecause of the excessive heat, people fell ill one after a...

  • ぞくしん【続伸】

    株価は続伸したStock prices continued to rise.

  • もっと調べる 34 件

類語辞書(6)

  • ぞくしゅつ【続出】

    [共通する意味] ★事故などが続いて起こること。[英] to happen in succession《動》[使い方]〔続発〕スル▽飛行機事故が続発している▽続発する放火事件〔連発〕スル▽不祥事...

  • ぞくぞく【続続】

    [共通する意味] ★時間、距離、関係などが長く続くさま。[英] very long[使い方]〔延延〕(形動(たる・と))▽人々が延々と列を作っている▽延々十時間を超す大手術〔長長〕(副)▽おわび...

  • ぞくはつ【続発】

    [共通する意味] ★事故などが続いて起こること。[英] to happen in succession《動》[使い方]〔続発〕スル▽飛行機事故が続発している▽続発する放火事件〔連発〕スル▽不祥事...

  • ぞっこう【続行】

    [共通する意味] ★中断しないで続けること。[英] continuation[使い方]〔続行〕スル▽雨が降っても試合を続行する▽要求が入れられるまでハンストを続行する〔ぶっ通し〕▽二十四時間ぶっ...

  • つづく【続く】

    [共通する意味] ★とぎれないで同じ状態が保たれる。[英] to continue[使い方]〔続く〕(カ五)▽年末年始は休みが続く▽好況で人手不足が続く▽凶悪事件が続く▽前の人に続いておりる〔繋...

  • もっと調べる 6 件

四字熟語(1)

  • ぞくたんだんちょう【続短断長】

    過不足のないように物事を調整すること。また、天性をないがしろにして無用な調整をすること。▽「続」は継ぎ足すこと。短いものを継いで、長いものを断ち切り、ほどよく整えるという意。「短たんを続つぎ長ちょうを断たつ」と訓読する。「断長続短だんちょうぞくたん」ともいう。

漢字辞典(1)

続

ゾク

  1. 辞書
  2. 「続」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • カーネギー
    幸福は毎月やって来る。だがこれを迎える準備ができていなければ、 ほとんど見過ごしてしまう。今月こそ幸福を見逃すな。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO