アイ‐アール‐アール‐アイ【IRRI】
《International Rice Research Institute》国際稲研究所。ロックフェラーとフォード両財団が出資して設置された世界最大の農業開発機関。1960年設立。本部はマニラ近郊。
アイアールじっし‐ほう【IR実施法】
《「特定複合観光施設区域整備法」の通称》カジノを含む統合型リゾート施設の設置に関する法律。特定複合観光施設区域の認定、カジノ事業の免許、カジノ施設への入場制限、入場料、カジノ管理委員会の設置等に...
アイ‐エム‐ビー【IMB】
《International Maritime Bureau》国際商業会議所(ICC)の下部組織。海事詐欺、海賊行為など海上貿易における犯罪を防止し、取り締まる目的で1981年に発足。本部はロン...
アイ‐エル‐シー【ILC】
《International Law Commission》国際法の法典化・起草を行う国連総会の下部機関。1947年設置。外交・領事関係条約、海洋法4条約、国際刑事裁判所規程など重要な国際法の草...
アイ‐シー‐アール‐ピー【ICRP】
《International Commission on Radiological Protection》放射線の人体・生物などに対する影響とその防護に関する勧告・報告を目的とする国際組織。19...
置く
I1〔物を据える〕put; placeどこかこれを置くよい場所はないかIs there a place to put this?本を元の棚に置いておきなさいPut the book back o...
据え置く
1〔設置する〕put ((in, up));install公園にビーナス像を据え置く「put up [erect] a statue of Venus in the park2〔そのままの状態に...
設置
1〔設備などの〕集中暖房を事務所に設置したWe had central heating installed in our office.2〔機関・学校などの〕 ⇒せつりつ(設立)3〔委員会などの...
銭湯
((go to)) a public bath説明A sento is a public bathhouse, which in the past served as a gathering p...
太陽
Ithe sun太陽は東から昇る[西に没する]The sun 「rises in the east [sets in the west].太陽の光sunlight/〔光線〕the sun's r...
せつりつ【設立】
[共通する意味] ★組織や機関などをこしらえること。[英] establishment[使い方]〔設立〕スル〔設置〕スル[使い分け]【1】「設立」は、施設や公的機関などを新しく作ること。独立した...
せっち【設置】
[共通する意味] ★組織や機関などをこしらえること。[英] establishment[使い方]〔設立〕スル〔設置〕スル[使い分け]【1】「設立」は、施設や公的機関などを新しく作ること。独立した...
こうえん【公園】
[共通する意味] ★人々の憩いの場として作られた施設。[英] a park[使い方]〔公園〕▽公園の中を散歩する▽児童公園▽自然公園〔遊園地〕▽遊園地へ行って観覧車に乗る〔パーク〕▽テーマパーク...
コース
[共通する意味] ★ある一定期間内に学習すべき事項のひとまとまり、または、ひとつづき。[英] a course[使い方]〔課程〕▽一学期の課程を修了する▽教職課程▽修士課程〔学課〕▽所定の学課を...
とびら【扉】
[共通する意味] ★建物の出入り口や窓、戸棚などの開口部に取り付け、開閉できるようにしたもの。[英] a door[使い方]〔戸〕▽戸を閉める▽戸がきしむ〔扉〕▽だれかが扉をたたいている〔ドア〕...
おおえ‐の‐ひろもと【大江広元】
[1148〜1225]鎌倉前期の幕府の重臣。匡房(まさふさ)の曽孫。源頼朝に招かれて公文所(くもんじょ)別当となり、幕府政治の重要問題に関与。守護・地頭設置を献策。のち政所(まんどころ)別当。頼...
おかだ‐りょうへい【岡田良平】
[1864〜1934]行政官・政治家。静岡の生まれ。大正6年(1917)内閣直属の諮問機関として臨時教育会議を設置し、学制改革を実施。文相などを歴任。
きたじま‐けんしん【北島見信】
江戸中期の天文学者。長崎の人。長崎奉行天文方。「紅毛天地二図贅説(ぜいせつ)」を訳述。日本を中心に東アジア・南方諸島を含む大日本州の設置を提唱した。生没年未詳。
こうみょう‐こうごう【光明皇后】
[701〜760]聖武天皇の皇后。名は安宿媛(あすかべひめ)、また光明子とも。父は藤原不比等(ふじわらのふひと)、母は橘三千代(たちばなのみちよ)。孝謙天皇の母。臣下の娘で皇后になった最初の例。...
ごさんじょう‐てんのう【後三条天皇】
[1034〜1073]第71代天皇。在位1068〜1073。後朱雀(ごすざく)天皇の第2皇子。名は尊仁(たかひと)。外戚に藤原摂関家がないため、天皇親政実現に努力。荘園整理令の発布、記録荘園券契...