ろ‐せん【路線】
1 交通機関の、ある地点から他地点に至る道筋。「航空機の—を開く」 2 団体や組織などの運動の基本方針。「協調—に変更する」
ろせん‐か【路線価】
宅地の評価額の基準となる価格。道路に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価格。国税庁が公表し相続税・贈与税の算定基準となる財産評価基準書の路線価(相続税路線価)と、市町村(東京都23区は東...
ろせん‐ず【路線図】
鉄道・バス・航空機などの道筋や駅が一覧できるよう、図にしたもの。
ろせん‐ていけい【路線提携】
⇒コードシェア
ろせん‐バス【路線バス】
一定の道筋を、定められた時刻表に従って運行する乗合自動車。乗客は停留所で乗降する。定期バス。
ろせん【路線】
I〔交通機関の〕a routeII〔基本方針〕a line民主党の外交路線the Democratic Party's foreign policy line強硬路線take a hard li...
ろせん【路線】
line《方針など》;route《交通機関などの》;drive《運動》;stance《立場》
ろせんからけつべつする【(対決)路線から決別する】
part with a policy (of confrontation)
ろせんたいりつ【(政策上の)路線対立】
policy differences
ろせんてんかん【路線転換】
a policy shift;a shift in policy