あいのまち‐どおり【間之町通り】
京都市街地を南北に走る道路の呼び名。北の丸太町通りから南の七条通り南に至る。全長約2キロ。豊臣秀吉によって新設されたといわれる。
あおやま‐どおり【青山通り】
国道246号線の、東京都千代田区永田町と渋谷区渋谷の間における呼び名。沿線に赤坂御用地・青山学院大学などがある。
あさくさ‐どおり【浅草通り】
東京都台東区東上野から江東区亀戸までの道路の呼び名。上野駅前から隅田川をわたり、明治通りに至る。
あねやこうじ‐どおり【姉小路通り】
京都市街地を東西に伸びる道路の呼び名。御池通りと三条通りの間を並行して走る。全長約3.5キロ。平安京の姉小路(あねがこうじ)にあたる。
あぶらのこうじ‐どおり【油小路通り】
京都市中央部を南北に縦貫する道路の呼び名。堀川通りの東側を走り、沿線に白峰神宮や千家十職の楽家がある。全長約9.2キロ。平安京の油小路にあたる。
あのとおり【▲彼の通り】
あの通りにやればいいDo it 「like that [that way].あの通りいい人だAs you can see, he is a very good man.警告を無視するからあの通り...
いくとおり【幾通り】
⇒なんとおり(何通り)
うらどおり【裏通り】
a back street, an alley;〔狭い小路〕a lane;〔横町〕a side street
おおどおり【大[本]通り】
the main street
おおどおり【大通り】
a main street大通りで《米》 on the main street/《英》 in the high street
うらどおり【裏通り】
[共通する意味] ★大通りの裏手にある道。[英] a back street[使い方]〔裏通り〕▽裏通りとはいえ交通量が多い〔裏道〕▽駅前に抜ける裏道〔裏街道〕▽旧宿場町に通じる裏街道[使い分け...
おおどおり【大通り】
[共通する意味] ★市中にある幅広い道。[英] a main street[使い方]〔大通り〕▽駅前の大通り▽大通りからわき道にはいる〔表通り〕▽表通りは渋滞している▽表通りに面した店〔大道〕▽...
おもてどおり【表通り】
[共通する意味] ★市中にある幅広い道。[英] a main street[使い方]〔大通り〕▽駅前の大通り▽大通りからわき道にはいる〔表通り〕▽表通りは渋滞している▽表通りに面した店〔大道〕▽...
とおり【通り】
[共通する意味] ★人や車などが行き来するための所。[英] a road; a street[使い方]〔道〕▽この道をまっすぐ行くと駅に出る▽道の真ん中で立ち止まる▽道に迷う〔通り〕▽いちょう並...
ひととおり【ひと通り】
[共通する意味] ★特別でないこと。一般と同じであること。[英] ordinary[使い方]〔尋常一様〕(名・形動)〔尋常〕(名・形動)[使い分け]【1】三語とも、特別でなく一般的で、平均的な水...