つり‐だい【釣(り)台】
人や物をのせて運ぶ台。板を台とし、両端をつり上げて前後からかつぐ。
つり‐だいこ【釣太鼓】
雅楽用の太鼓の一。主に管弦合奏に用いる。鼓胴の厚さ約12センチ、鼓面の直径約60センチの扁平形で、円形の木の枠につるし、2本の桴(ばち)で打つ。楽太鼓(がくだいこ)。
つり‐だし【吊り出し】
相撲のきまり手の一。両まわしを引いて相手のからだをつり上げ、土俵の外へ運び出す技。
つり‐だ・す【釣(り)出す/吊り出す】
[動サ五(四)] 1 だまして誘い出す。おびきだす。「甘言で—・す」 2 (吊り出す)相撲で、相手のからだをつり上げて土俵の外に出す。
つり‐だな【釣(り)棚/吊り棚】
1 上からつり下げた棚。 2 床脇棚の一。袋棚の下に通り棚を設け、その下に3枚の棚板を中央を高く、左右を低くし、つるした形に作ったもの。
つりだし【×吊り出し】
〔相撲で〕tsuridashi吊り出しで相手に勝つwin by lifting one's opponent out of the ring (by his belt)
つりだす【×吊り出す】
〔相撲で〕lift one's opponent out of the ring
つりだす【釣り出す】
〔おびき出す〕うまく彼女を家から釣り出したHe skillfully lured [enticed] her out of her house.
つりだな【釣り棚×吊り棚】
1〔天井からつるした棚〕a shelf hung from the ceiling2〔床の間のわきの棚〕a shelf by the tokonoma
つりだま【釣り球】
〔野球で〕a pitch which tempts the batter to swing