アクアマリン【aquamarine】
緑柱石のうち、青緑色で透明なもの。宝石にする。藍玉。また、その色。
アビリーン【Abilene】
米国テキサス州中央部の都市。1881年に鉄道が通り、農畜産物の集散地となった。近郊で石油、天然ガスを産し、工業も盛ん。西部開拓に関する歴史博物館やアビリーン動物園などがある。
ウインドスクリーン【windscreen】
1 自動車などの風防ガラスや風防シート。ウインドシールド。ウインドジャマー。 2 マイクロホンの先端に取り付け、風切り音の発生を抑えるスポンジ状のキャップ。風防。ウインドシールド。ウインドジャマー。
ウルトラマリン【ultramarine】
群青(ぐんじょう)。また、群青色。
エバーグリーン【evergreen】
1 常緑樹のこと。 2 不朽の名作。時代を超えて愛される作品。
ちゃりん
clink; plink(▼擬音語)ちゃりーんと10円玉が落ちたA ten-yen coin fell with a clink.
りーん
〔呼び鈴・電話のベルなど〕ring; rrring; brring(▼擬音語)虫がりーんと鳴いているThe insects are chirping [singing].電話がりーんと鳴ったTh...
エメラルドグリーン
emerald green
グリーン
1〔色〕green2〔ゴルフで〕a putting greenグリーンカード((get)) a green cardグリーン車a first-class car [《英》 carriage]グリ...
シルクスクリーン
a silk screen; the silk-screen process
イリーン【Mikhail Il'in】
[1895〜1953]ソ連の児童科学物語作家。本名、イリア=ヤコブレビチ=マルシャーク(Il'ya Yakovlevich Marshak)。詩人サムイル=マルシャークの弟。「人間の歴史」は夫人...
クプリーン【Aleksandr Ivanovich Kuprin】
[1870〜1938]ロシアの小説家。さまざまな職を経験したのち、批判的リアリズムに基づいた作品を書いた。作「決闘」「ヤーマ」など。
グリーン【Graham Greene】
[1904〜1991]英国の小説家。カトリックの立場から、現代人の不安と虚無とを描く。作「権力と栄光」「情事の終わり」など。
グリーン【Julien Green】
[1900〜1998]フランスの小説家。精神と肉体の相克、信仰と罪などの問題をカトリックの立場から追究した。小説「幻を追う人」「閉された庭」「アシジの聖フランチェスコ」など。
グリーン【Thomas Hill Green】
[1836〜1882]英国の哲学者。新ヘーゲル主義の立場から自我実現説を説いた。主著「倫理学序説」。