かっ‐て【勝手】
[名・形動] 1 他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞うこと。また、そのさま。「そんな—は許さない」「—なことを言うな」「—に使っては困る」「—にしろ」 2 何かするとき...
かって‐アプリ【勝手アプリ】
携帯電話やスマートホン向けアプリケーションソフトのうち、一般ユーザーが独自に作成・公開するソフトのこと。通信事業者などがコンテンツ配信サービスを通じて提供する正規のソフトに対していう。選別や規制...
かって‐かた【勝手方】
1 台所。食物を調理する所。また、その係の人。 2 台所に近い方。下(しも)の座。 3 江戸幕府の職制中の分掌名。勘定奉行をはじめ老中・若年寄などのうち、もっぱら財政を担当したもの。
勝手(かって)が違(ちが)・う
自分の慣れたやり方や経験したこととようすやぐあいが違っていてとまどう。
かって‐がまし・い【勝手がましい】
[形][文]かってがま・し[シク]いかにも身勝手な感じである。自己本位であるさま。「—・い話で恐縮ですが」
かって【勝手】
1〔台所〕a kitchen2〔暮らし向き〕勝手が苦しいWe are badly off.3〔具合,都合〕convenience勝手の良いconvenient勝手の悪い部屋an inconven...
かってむき【勝手向き】
1〔台所に関すること〕勝手向きのことは苦手ですI am no good at cooking.2〔暮らし向き〕勝手向きがよい[悪い]be well [badly] off/live in com...
かってもと【勝手元】
1〔台所の辺り〕勝手元で炊事係が忙しく立ち働いているThe cooks are working busily in and about the kitchen.2〔暮らし向き〕livelihoo...
かってぐち【勝手口】
the kitchen door; a service entrance;〔裏口〕the back door
かってしごと【勝手仕事】
kitchen work [chores]