アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いにしえ‐ぶみ【古書/古典】
古い時代の書物。古典(こてん)。「おのれ—をとくに師の説とたがへること多く」〈玉勝間・二〉
こ‐しょ【古書】
1 昔の書物。古い文書。 2 古本(ふるほん)。特に、価値の高い古本をさしていうことがある。
こしょ‐てん【古書店】
古書を売る店。古本屋。→新書店
こしょほうこう【古書彷徨】
小説家、古書店主の出久根達郎による随筆集。店を訪れる古本愛好家たちの姿を軽妙な筆致で描く。昭和62年(1987)刊行。
こしょ【古書】
1〔昔の書物〕an old book;〔稀書〕a rare book;〔古典〕a classic2〔古本〕a secondhand book古書市a secondhand book fair古書...
こしょいち【古書市】
a secondhand book fair
こしょてん【古書店】
a secondhand [an antiquarian] bookshop [bookstore]; a used-book shop [store]
[共通する意味] ★読み古した本。また、読んだあと売りに出された本。[英] an old book[使い方]〔古本〕▽古本で漱石(そうせき)の全集を買う▽古本屋〔古書〕▽古書を商う▽古書展[使い...