お‐とのさま【御殿様】
殿様を敬っていう語。→殿様
おんとなぶら【御殿油】
《「おんとのあぶら」の音変化》「大殿油(おおとのあぶら)」に同じ。
おんとの‐ごも・る【御殿籠もる】
[動ラ四]「大殿籠(おおとのご)もる」に同じ。「いづこをか縫ひ侍らむ。などか—・りにける」〈落窪・一〉 [補説]「おおとのごもる」の異表記とする説もある。
ご‐てん【御殿】
1 貴人の住宅を敬っていう語。また、構えのりっぱな邸宅。 2 清涼殿(せいりょうでん)の別名。 3 社殿。「八王子の—より鏑箭(かぶらや)の声いでて」〈平家・一〉
ごてん‐い【御殿医/御典医】
江戸時代、幕府や大名に召しかかえられた医者。おさじ。御殿医者。