アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あお‐うみがめ【青海亀】
ウミガメ科のカメ。甲長約1メートルもあり、背面は青みがかった暗褐色、腹面は淡黄色。暖海に広く分布。正覚坊(しょうがくぼう)。うみぼうず。
あか‐うみがめ【赤海亀】
ウミガメ科のカメ。甲長約1メートル、背面は赤褐色。世界の暖海に分布。夏、日本南部の砂浜でも産卵する。
うみ‐がめ【海亀】
ウミガメ科およびオサガメ科のカメの総称。いずれも海産で、大形。四肢はひれ状。産卵のときは陸に上がる。アカウミガメ・アオウミガメ・タイマイ・オサガメなど。《季 夏》「灯台がともる—縛られゐて/誓子」
あおうみがめ【青海亀】
a green (sea) turtle
あかうみがめ【赤海亀】
a loggerhead (turtle)
うみがめ【海亀】
a sea turtle