アイ‐シー‐アイ【ICI】
《Imperial Chemical Industries Ltd.》英国に本拠を置く、世界有数の総合化学会社。1926年設立。2008年、オランダの化学メーカー「アクゾノーベル」の傘下に入った。
インピーダンス【impedance】
交流回路における電流の流れにくさを表す量。直流回路の電気抵抗に相当し、一般に複素量で表される。単位はオーム。
インペラトル【(ラテン)imperator】
《最高命令権をもつ者の意》古代ローマの共和政時代、軍隊司令官にささげられた称号。英語のエンペラー(emperor)はこれによる。
インペリアリズム【imperialism】
「帝国主義」に同じ。
インペリアル【imperial】
多く複合語の形で用い、帝国の、皇帝の、また、威厳のある、最上級の、などの意を表す。「—ルーム」
impeach
[動]他1 〈人を〉(特に国家に対する犯罪などについて)告発[告訴]する;((主に米))〈政治家・官僚などを〉(官職に関する不正で)弾劾[告発,告訴]する≪of,with,for≫impeach...
impeachment
[名]UC弾劾,告発,告訴;非難
impearl
[動]他1 …を真珠のようにする2 ((主に形式))…を真珠で飾る
impeccable
[形]1 〈人・作法などが〉欠点[非の打ちどころ]のない,完ぺきな,申し分のない2 罪を犯さない;罪のない━━[名]((まれ))非の打ちどころのない人impeccableの派生語impeccab...
impecunious
[形]((形式/戯))金のない,無一文の,貧乏なimpecuniousの派生語impecuniously副impecuniousness名