おうほうてき‐しほう【応報的司法】
《retributive justice》犯罪を、国家に対する違反行為と捉え、司法を、国と加害者の対立関係において刑罰を決定するものと理解する考え方。→修復的司法
けんさくかくちょう‐せいせい【検索拡張生成】
《retrieval-augmented generation》⇒ラグ(RAG)
そりじた‐おん【反(り)舌音】
《retroflex》舌先を前部硬口蓋よりも後方に向けてそり返らせて調音する言語音。ヒンディー語やスウェーデン語などに認められる。反転音。
ちんどう‐しき【沈胴式】
《retractable lens》カメラの電源を入れると、ボディーの内部に収められたレンズが繰り出してくる方式。カメラを使用しないときの収納性・携帯性に優れ、レンズの保護に役立つ。
ラグ【RAG】
《retrieval-augmented generation》生成AIの回答精度を高める手法の一。ある特定分野の知識やマニュアル、企業などの組織固有の情報源を事前にデータベースに登録し、生成A...
retrace
[動]他1 〈来た道を〉引き返す,あと戻りする;…を注意して見直すretrace one's steps [route, path]来た道を戻る1a 〈他人の行程を〉たどる2 …をさかのぼって調...
retract
[動]((形式))1 他〈体(の一部)を〉引っ込める,収縮させる;自引っ込む,収縮する1a 他〈飛行機などが〉〈車輪などを〉引っ込める,格納する;自格納される1b 《チェス》他自(こまを)元に戻...
retractable
[形]1 引っ込められる,伸縮自在の2 撤回できるretractableの派生語retractability名
retractile
[形]《動物》(カメの頭・ネコのつめなどのように)引っ込められるretractileの派生語retractility名
retraction
[名]((形式))1 引っ込めること,収縮1a 収縮力2 取り消し,撤回