アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あく‐しつ【悪疾】
たちが悪くて、治りにくい病気。
あく‐しつ【悪質】
[名・形動] 1 品物などが粗悪なこと。また、そのさま。「—な貨幣」⇔良質。 2 たちが悪いこと。また、そのさま。「—ないたずら」
あくしつ【悪質】
悪質な vicious;《文》 wicked悪質な影響力a malign influence悪質なセールスマンan unprincipled [unscrupulous] salesman悪質な...
あくしつ【悪疾】
[共通する意味] ★治りにくい病気。[英] an incurable disease[使い方]〔難病〕▽難病を克服する▽難病が治癒した〔業病〕▽業病にとりつかれる〔死病〕▽かつて死病といわれた病...
[共通する意味] ★品質が悪いこと。[英] bad quality[使い方]〔悪質〕(名・形動)〔粗悪〕(形動)[使い分け] 「悪質」は、「悪質の犯罪」のように、性質が悪い意味で使う方が一般的で...