ウェルシュ‐きん【ウェルシュ菌】
《Welch bacillus》細菌の一種。人や動物の腸管内、水などに存在する。熱に強く、カレーやシチューなど大量に長時間煮込んで作る料理での食中毒の原因となる。虫垂炎・ガス壊疽(えそ)にも関係する。
ウェルズリー‐しょとう【ウェルズリー諸島】
《Wellesley Islands》オーストラリア、クイーンズランド州北部、カーペンタリア湾南東部に浮かぶ諸島。主島モーニントン島のほか、シドニー島、リングヌンガニー島などで構成され、アーネム...
ウェルナー‐しょうこうぐん【ウェルナー症候群】
《Werner's syndrome》ドイツの医師オットー=ウェルナーにより注目された早老現象を伴い皮膚萎縮を特徴とする疾患。思春期ごろ、身長の発育がとまり、脱毛や筋肉の萎縮、皮膚の乾燥などの症...
ウェルニゲローデ【Wernigerode】
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。ハルツ山脈の北麓に位置する。1949年から1990年にかけて旧東ドイツに属した。19世紀末の鉄道建設以来、ハルツ山脈の観光拠点になり、市庁舎や鮮やかに彩...
ウェルニゲローデ‐じょう【ウェルニゲローデ城】
《Schloß Wernigerode》ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市、ウェルニゲローデの旧市街南東部の丘の上にある城。1110年から1120年にかけて、ハルツ地方を防御する城塞として...
うえる【植える】
1〔木・草などを〕plant ((plants in a place; a place with plants))公園にはたくさん桜の木が植えてあるA lot of cherry trees a...
うえる【飢える】
I〔食べ物が得られない〕starve; be famished; be hungry(▼starveは食糧不足で衰弱または餓死する,be hungryは腹が減っている,be famishedはb...
ウエルターきゅう【ウエルター級】
the welterweight division;〔その選手〕a welterweight
ウエルダン
well-doneステーキはウエルダンにしてくれI want (to have) my steak well-done.