アイ‐ダブリュー‐エス【IWS】
《International Wool Secretariat》国際羊毛事務局。1937年設立。1997年ザ・ウールマーク・カンパニーに改称、2008年オーストラリアン・ウール・イノベーション(...
アナビリャーナス‐こくりつこうえん【アナビリャーナス国立公園】
《Parque Nacional de Anavilhanas》ブラジル北部、アマゾナス州にある国立公園。ネグロ川の川幅が約20キロメートルに広がり、数百もの中州が群島のように点在する流域を含む...
アヌシー【Annecy】
フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、オート‐サボア県の県都。アヌシー湖の北岸に位置し、市街をチウー運河が流れる。旧市街にはアヌシー城、かつての宮殿で一時牢獄だったパレ‐ド‐リル、ジ...
アホロートル【(スペイン)axolotl】
有尾目アンビストマ科の両生類。メキシコ南部の湖にすむメキシコサンショウウオが、水質により幼形成熟し、三対の外えらを消失しないまま繁殖したもの。 [補説]「ウーパールーパー」は日本での俗称。
アマナ‐しぜんほごく【アマナ自然保護区】
《Reserva de Desenvolvimento Sustentável Amanã》ブラジル北部、アマゾナス州にある自然保護区。ソリモンエス川流域に位置し、アマゾン川流域では最大級の湖で...
うなり声
1〔猛獣・犬などの声〕a growl [ɡrául]2〔人のうめき声〕a groan, a moan(▼groanのほうが声が低い)痛さに思わずうなり声をあげたI uttered a moan ...
うー
〔様々な感情で〕ugh [úx, ʌ́x, ʌ́, ú, ʌ́g];〔痛みなどで〕ow, ouch(▼擬音語)犬は私を見て低くうーとうなったThe dog looked at me and ga...
うーん
1〔力む様子〕うーんと押したが車はびくともしなかったWe were grunting with the effort of pushing the car, but it wouldn't bu...
織る
weave機はたを織るweave/work at the loom絹糸でブラウス布地を織るweave silk into blouse materialこの布はウールで織ってあるThis clo...
猩猩
I⇒オランウータンII〔大酒飲み〕a heavy drinker猩猩緋ひ〔色〕scarlet;〔織物〕red woolen cloth
おんな【女】
[共通する意味] ★人間の性別で、卵子をつくる器官をそなえている方。[英] a woman[使い方]〔女〕▽人間には男と女しかいない▽新しい時代の女の生き方を考える▽女心▽女手〔女性〕▽女性の職...
じょせい【女性】
[共通する意味] ★人間の性別で、卵子をつくる器官をそなえている方。[英] a woman[使い方]〔女〕▽人間には男と女しかいない▽新しい時代の女の生き方を考える▽女心▽女手〔女性〕▽女性の職...
ふじん【婦人】
[共通する意味] ★人間の性別で、卵子をつくる器官をそなえている方。[英] a woman[使い方]〔女〕▽人間には男と女しかいない▽新しい時代の女の生き方を考える▽女心▽女手〔女性〕▽女性の職...
じょし【女子】
[共通する意味] ★人間の性別で、卵子をつくる器官をそなえている方。[英] a woman[使い方]〔女〕▽人間には男と女しかいない▽新しい時代の女の生き方を考える▽女心▽女手〔女性〕▽女性の職...
ふじょ【婦女】
[共通する意味] ★人間の性別で、卵子をつくる器官をそなえている方。[英] a woman[使い方]〔女〕▽人間には男と女しかいない▽新しい時代の女の生き方を考える▽女心▽女手〔女性〕▽女性の職...
アイリッシュ【William Irish】
[1903〜1968]米国の推理小説家。本名、コーネル=ジョージ=ホプリー=ウールリッチ(Cornell George Hopley-Woolrich)。叙情的なサスペンス小説を得意とし、コーネ...
イブン‐サウード【Ibn Sa‘ūd】
[1880〜1953]サウジアラビアの初代国王。在位1932〜1953。リヤド生まれ。復古主義的イスラム改革派のワッハーブ派と結んで元豪族のサウード家を再興。英国の援助を得て、アラビアの全域を制...
ウサイ【Houssay】
⇒ウーサイ
ウッセイ【Bernardo Alberto Houssay】
⇒ウーサイ
かんざわ‐としこ【神沢利子】
[1924〜 ]児童文学作家。福岡の生まれ。本名、古河トシ。「ちびっこカムのぼうけん」で注目される。以後「くまの子ウーフ」「いないいないばあや」「流れのほとり」「タランの白鳥」など多くの作品を発表。