アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
おん‐びん【穏便】
[名・形動] 1 物事をかど立てずおだやかに行うこと。また、そのさま。「—な処置」 2 手軽なこと。便利なこと。また、そのさま。「ここに五軒の娼家あり、至りて—なるあそびにして」〈寛天見聞記〉
おん‐びん【音便】
国語学での用語。発音上の便宜により、語中・語尾の音が他の音に変化すること。音声上は、音韻の脱落・転化・挿入などによる現象。イ音便・ウ音便・撥音便・促音便の4種がある。
おんびん【音便】
a euphonic change (in the pronunciation of a word); euphonyイ音便the“i”sound change促音便the geminate c...
おんびん【穏便】
穏便な gentle; quiet; amicable; peaceful穏便な処置を頼むrequest 「an out-of-court settlement [a peaceful solu...
[意味] 発音上の便宜のために、単語の一部の発音が変わる現象。動詞や形容詞が助詞の「て」「たり」、助動詞の「た」につくときに起こることが多い。[英] euphony[関連語]◆(イ音便) イ段音...