かい‐やく【改訳】
[名](スル)前に翻訳した文章に手を入れ、書きなおすこと。また、その文章や本。
かい‐やく【解約】
[名](スル) 1 契約を取り消すこと。「定期預金を—する」 2 賃貸借や雇用などの継続的な契約を、当事者の一方の意思表示により、将来に向かって消滅させること。
かいやくご【華夷訳語】
中国語とその周辺の外国語との対訳辞書。明(みん)の洪武帝の命で、1382年、モンゴル語から編纂(へんさん)され始めた。単語集と上表文集からなり、日本・朝鮮のほか北・南・西アジア各地の十数か国語の...
かい‐やくじょう【買(い)約定】
物品の値段・数量・受け渡し時期などの取り決めをすること。⇔売り約定。
かいやく‐せいきゅう【解約請求】
投資信託の換金方法の一。投資家が証券会社などの販売会社を通じて、投資信託会社へ信託契約の解約を請求するもの。この場合、投資信託の信託財産は解約分だけ減少する。→買取請求
かいやく【改訳】
a new translation ((of a book))改訳する do a new translation; retranslate
かいやく【解約】
(a) cancellation; (a) dissolution; (an) annulment ((of a contract))解約する cancel; dissolve; annul (...
かいやくきん【解約金】
a cancellation fee
かいやくはらいもどしきん【解約払戻金】
cancel returns;〔保険解約時の〕surrender value, cash surrender
かいやくよこく【解約予告】
a notice of cancellation