がら【瓦落】
《がらがら崩れる意》取引相場が急にひどく落ちること。暴落。 [補説]「瓦落」は当て字。
がら‐あき【がら空き/がら明き】
[名・形動] 1 中がほとんど空なこと。がらがらにすいていること。また、そのさま。「—の電車」 2 防備が手薄になること。また、そのさま。「顔面が—になる」
がらがら‐せんべい【がらがら煎餅】
《振るとがらがらと音がするところから》ハマグリ形のせんべいの中に、大黒などの人形を入れた菓子。江戸時代に流行。
がら‐つ・く
[動カ五(四)]がらがら音がする。「朴歯(ほおば)の下駄を—・かせて」〈鴎外・ヰタ‐セクスアリス〉
がら‐ぼう【がら紡】
《紡績の機械を回すときの、がらがらいう音から》落綿(らくめん)・糸くず・布くずなどをほぐしたものから太い糸を製造する紡績法。また、その織物。綿ネル・毛布・帯芯などの横糸に使う。明治初期に臥雲辰致...
がら空き
がら空きの nearly empty ⇒がらがら映画館はがら空きだったThe movie theater was almost completely empty.
がらあきの【がら空きの】
nearly empty ⇒がらがら映画館はがら空きだったThe movie theater was almost completely empty.
がらがら
1〔転がったりぶつかったりする音〕rattle, rattle-rattle(▼擬音語)がらがら音がするrattle/clatterがらがらとうがいをするgargle (noisily)彼の自信...
掴ませる
1〔つかまえさせる〕母親は赤ん坊にがらがらをつかませたThe mother gave the baby a rattle to hold.2〔わいろなどを〕男に金をつかませて口止めしたI bri...
ガラガラ
1〔壊れる大きな音響〕crash;rattle-crash-bang2〔音を立てて動く様子〕rattle3〔うがい〕gargle; gurgle; arrrr4〔玩具のがらがら〕rattle(-...
ぎせいご【擬声語】
[共通する意味] ★声や音、また状態や様子を言語音で表わした語。[英] onomatopoeia[使い分け] 「ワンワン」「ガラガラ」のように、声や音を表わすのが「擬声語」「擬音語」。「そわそわ...
がかい【瓦解】
[共通する意味] ★秩序あるものや組織が壊れてその機能を失うこと。[英] collapse[使い方]〔崩壊〕スル▽ローマ帝国の崩壊▽集中豪雨で崖(がけ)が崩壊する〔瓦解〕スル▽内閣が瓦解に瀕(ひ...
ぎたいご【擬態語】
[共通する意味] ★声や音、また状態や様子を言語音で表わした語。[英] onomatopoeia[使い分け] 「ワンワン」「ガラガラ」のように、声や音を表わすのが「擬声語」「擬音語」。「そわそわ...
オノマトペ
[共通する意味] ★声や音、また状態や様子を言語音で表わした語。[英] onomatopoeia[使い分け] 「ワンワン」「ガラガラ」のように、声や音を表わすのが「擬声語」「擬音語」。「そわそわ...
ほうかい【崩壊】
[共通する意味] ★秩序あるものや組織が壊れてその機能を失うこと。[英] collapse[使い方]〔崩壊〕スル▽ローマ帝国の崩壊▽集中豪雨で崖(がけ)が崩壊する〔瓦解〕スル▽内閣が瓦解に瀕(ひ...