アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
きっ‐すい【喫水/吃水】
船舶が水に浮いているときの、船体の最下端から水面までの垂直距離。船脚(ふなあし)。
きっ‐すい【生粋】
《「きすい」の音変化》まじりけが全くないこと。「—の江戸っ子」
きっすい【生粋】
きっすいの江戸っ子a native Edokko [Tokyoite]きっすいのロンドンっ子a true Londoner/a Londoner born and bred/〔下町の〕a Coc...
きっすい【喫水×吃水】
draft,《英》 draught喫水の浅い[深い]船a ship of light [deep] draftこの船は喫水16フィートだThis ship draws sixteen feet ...
きっすい【生っ粋】
[共通する意味] ★同質のものだけからできていて、異質なものが混じりあっていないこと。[英] born and bred[使い方]〔生一本〕(名・形動)▽生一本なところが彼のとりえだ〔生っ粋〕▽...