アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ぎょう‐ぎ【凝議】
[名](スル)熱心に相談を重ねること。「鳩首(きゅうしゅ)—」「額をあつめて、何か—していた外交員の連中は」〈宮島資夫・金〉
ぎょう‐ぎ【行儀】
1 礼儀の面からみた立ち居振る舞い。また、その作法・規則。「—よく座る」「—が悪い」 2 しわざ。行状。「悉皆(しっかい)盗人の—か」〈浄・大経師〉 3 仏語。行事の儀式のやり方。
ぎょうぎ【行儀】
〔人に対する〕manners ((通例複数形));・behavior,《英》 behaviour彼は行儀を知らないHe has no manners.お行儀はどうしたのWhere are you...
[共通する意味] ★社会で守るべきとされている言語、動作、態度のきまり。[英] etiquette; manners[使い分け]【1】「礼儀」「エチケット」は、社会習慣として決まっている、人と接...