くすみ‐かえ・る【くすみ返る】
[動ラ四]まじめくさる。また、非常に不愛想にする。苦りきる。「おあまり貰ひが立って『おあまり下さいませう』浪人—・って『あまらぬ』」〈咄・鹿の子餅〉
こ‐きゅう【枯朽】
枯れてくさること。〈日葡〉
チェボクサリ【Cheboksarï/Чебоксары】
ロシア連邦西部、チュバシ共和国の首都。ボルガ川に面する河港都市。中世よりチュバシ人の集落がつくられ、17世紀から18世紀にかけてボルガ川流域の交易の要地として栄えた。1925年より共和国の首都。...
ふ【腐】
[常用漢字] [音]フ(漢) [訓]くさる くされる くさらす 1 生物の組織などがいたんでだめになる。くさる。「腐朽・腐臭・腐食・腐肉・腐敗・腐乱・腐植土/豆腐・防腐」 2 古くなって役に立た...
ふて‐くさ・れる【不貞腐れる】
[動ラ下一][文]ふてくさ・る[ラ下二]不平・不満の気持ちがあって、なげやりな態度や反抗的な態度をする。ふてくさる。「—・れて返事もしない」
そんかい【損壊】
[共通する意味] ★物が壊れること。[英] damage[使い方]〔損壊〕スル▽台風で家屋が損壊する▽道路の損壊〔破損〕スル▽台風で屋根が破損する▽破損した自転車〔損傷〕スル▽車が損傷する▽人体...
そんしょう【損傷】
[共通する意味] ★物が壊れること。[英] damage[使い方]〔損壊〕スル▽台風で家屋が損壊する▽道路の損壊〔破損〕スル▽台風で屋根が破損する▽破損した自転車〔損傷〕スル▽車が損傷する▽人体...
はそん【破損】
[共通する意味] ★物が壊れること。[英] damage[使い方]〔損壊〕スル▽台風で家屋が損壊する▽道路の損壊〔破損〕スル▽台風で屋根が破損する▽破損した自転車〔損傷〕スル▽車が損傷する▽人体...