こ‐しつ【個室】
1 一人で使う部屋。個人用の部屋。 2 多数の人が共同で使う便所の、扉付きで一人用に仕切った箇所。
こ‐しつ【固執】
[名](スル)《「こしゅう(固執)」の慣用読み》あくまでも自分の意見を主張して譲らないこと。「自説に—する」
こ‐しつ【痼疾】
容易に治らないで、長い間悩まされている病気。持病。「幼時からの—に悩む」
こ‐しつ【鼓室】
中耳の主体となる部分で、鼓膜の内側にある空間。耳小骨が収まっている。中耳腔。
こしつう【古史通】
江戸中期の史論書。4巻。新井白石著。享保元年(1716)成立。旧事紀(くじき)・古事記・日本書紀などを比較検討して、神武天皇までの神代史を再構成しようとしたもの。
こしつ【個室】
a private room;〔ホテル・寮などの〕a single (room)
こしつ【固執】
⇒こしゅう(固執)
こしつ【固執】
adherence;persistence;obsession《頭から離れないこと》[参考]「こしゅう」とも読む。
こしつき【腰付き】
〔身のこなし〕 《文》 (a) carriage;〔歩きぶり〕(a) gait;〔姿勢〕(a) posture腰付きの優雅な女性a woman of graceful carriage酔ってふら...
こしつする【固執する】
persist ((in one's view));stick, cling ((to one's beliefs));insist ((on doing))彼はいつも自説に固執するHe al...