さい‐けつ【採決】
[名](スル)会議で、議案の採否を会議構成員の賛否をとって決定すること。「—を行う」「法案が—に付される」「投票により—する」
さい‐けつ【採血】
[名](スル)病気の診断や輸血などのために体内の血液を採ること。「静脈から—する」
さい‐けつ【裁決】
[名](スル) 1 その物事がよいか悪いかを裁いて決定すること。また、それを申し渡すこと。「—を仰ぐ」「どちらが正しいか先生に—してもらう」 2 審査請求または再審査請求に対し、行政庁が判断を与...
さい‐けつごう【再結合】
1 電離した原子核またはイオンが電子と再び結合し、電気的に中性またはより価数の低い陽イオンになること。 2 半導体中の正孔と電子が結合して消失する現象。
裁決(さいけつ)流(なが)るる如(ごと)し
てきぱきと裁きを下し、少しも滞ることのないさま。
さいけつ【採決】
a vote;《英》 a (parliamentary) division(▼議会で賛否2グループに分かれて集まる)採決する vote ((on, upon));take a vote ((on...
さいけつ【採血】
採血する 〔献血のため〕collect blood ((from a donor));〔検査のため〕take a blood sample採血車a bloodmobile
さいけつ【裁決】
a decision;〔法的な〕(a) judg(e)ment(▼decisionと同じ意味で使われることもある);〔陪審員などの〕a verdict裁決する rule; render a ve...
さいけつけん【裁決権】
authority to decide
さいけつしゃ【採血車】
a bloodmobile