佳境(かきょう)に入(はい)・る
物語・演劇などが、興味深い場面にさしかかる。佳境を迎える。「推理ドラマもいよいよ—・り、真相が明かされようとしている」 [補説]近年、「ナシの出荷が佳境に入る」のように、ある状況が頂点・最盛期に...
いそ‐じ【五十/五十路】
1 50歳。50年。「—の坂にさしかかる」→十路 2 ごじゅう。いそ。「妙なる歌、百(ももち)余り—を書き出だし」〈後拾遺・序〉
わけ‐め【分け目】
1 物を分けた境の所。「髪の—」 2 物事がどちらに決定するかの境目。わかれめ。「成否の—にさしかかる」「天下—の合戦」
てっせん‐か【鉄線花】
テッセンの別名。《季 夏》「—馬蹄(ばてい)の音のさしかかる/汀女」
き‐かか・る【来掛(か)る】
[動ラ五(四)] 1 ちょうどその場所のあたりに来る。さしかかる。「店の前に—・ったとき声を掛けられた」 2 来ようとする。途中まで来る。「こちらへ—・って引き返した」
とおりかかる【通りかかる】
[共通する意味] ★たまたまその場所を通る。[英] to happen to pass by[使い方]〔通りかかる〕(ラ五)▽車で通りかかった人が駅まで送ってくれた〔通り合わせる〕(サ下一)▽ち...
とおりあわせる【通り合わせる】
[共通する意味] ★たまたまその場所を通る。[英] to happen to pass by[使い方]〔通りかかる〕(ラ五)▽車で通りかかった人が駅まで送ってくれた〔通り合わせる〕(サ下一)▽ち...
さしかかる
[共通する意味] ★たまたまその場所を通る。[英] to happen to pass by[使い方]〔通りかかる〕(ラ五)▽車で通りかかった人が駅まで送ってくれた〔通り合わせる〕(サ下一)▽ち...
なんかん【難関】
[共通する意味] ★切り抜けるのが難しい事態。[英] a barrier[使い方]〔難関〕▽最後の難関にさしかかる▽難関を突破する〔暗礁〕▽捜査は暗礁に乗り上げた〔デッドロック〕▽会議がデッドロ...
デッドロック
[共通する意味] ★切り抜けるのが難しい事態。[英] a barrier[使い方]〔難関〕▽最後の難関にさしかかる▽難関を突破する〔暗礁〕▽捜査は暗礁に乗り上げた〔デッドロック〕▽会議がデッドロ...