アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
さん‐ぴつ【三筆】
三人の能書家。 平安初期の嵯峨天皇・橘逸勢(たちばなのはやなり)・空海。 世尊寺流の三筆として、藤原行成・藤原行能・藤原行尹(ゆきただ)。 寛永の三筆として、近衛信尹(このえのぶただ)・本...
さん‐ぴつ【算筆】
算術と習字。計算をすることと文字を書くこと。「ただ—に達者だという事の外に、大した学問も才幹もない彼が」〈漱石・道草〉