青菜(あおな)に塩(しお)
青菜に塩を振りかけるとしおれるように、人が元気がなくしょげるようすをいう。
い【萎】
[常用漢字] [音]イ(ヰ)(呉)(漢) [訓]なえる しぼむ しおれる 勢いがなくなる。「萎縮・萎靡(いび)/陰萎」
い‐び【萎靡】
[名](スル) なえてしおれること。衰え、元気のなくなること。「本国の民心は弥(いよい)よ—し」〈竜渓・経国美談〉
[ト・タル][文][形動タリ]衰えて元気のないさま。「世の人心を奨誡して—...
おもい‐うらぶ・る【思ひうらぶる】
[動ラ下二]心がしおれるほど悲しくつらく思う。「下恋(したごひ)に—・れ門(かど)に立ち」〈万・三九七八〉
から・びる【乾びる/涸びる/嗄びる/枯らびる】
[動バ上一][文]から・ぶ[バ上二] 1 (乾びる・涸びる)乾いて水分がなくなる。草木がしおれる。「黄ろく—・びた刈科(かりかぶ)を」〈二葉亭訳・あひゞき〉 2 (乾びる・涸びる)物事が、潤いの...
萎びる
1〔しおれる〕wither花瓶の花がしなびたThe flowers in the vase have wilted.秋の半ばには庭にはしなびた花が2,3残っているだけだったBy mid-autu...
blight
[名]1 U《植物・病気》胴枯れ病;((略式))(植物の)病害2 C(都市などの)荒廃の原因;U荒廃(した地区)3 C(幸せなどを)くじくもの,(景観などを)損なうもの≪on≫━━[動]1 他〔...
droop
[動]1 自だらりとたれる,たれ下がる,うなだれる;((形式))〈太陽などが〉沈む,〈日が〉傾くwith one's head droopingうなだれて1a 他〈頭などを〉たれる,たらす,〈目...
fade
[動]1 自〈色が〉あせる,鮮やかさを失う;他…を色あせさせる(away)The colors faded over time.時間の経過によって色あせた1a 自〈光・音などが〉少しずつ弱まる(...
fadeless
[形]色のあせない,退色しない;しおれることのない;衰えを知らない;不朽のfadelessの派生語fadelessly副
しおれる
[共通する意味] ★植物が生気を失う。[英] to wither[使い方]〔しおれる〕(ラ下一)〔しなびる〕(バ上一)〔萎える〕(ア下一)〔枯れる〕(ラ下一)〔しぼむ〕(マ五)[使い分け]【1】...
しぼむ
[共通する意味] ★植物が生気を失う。[英] to wither[使い方]〔しおれる〕(ラ下一)〔しなびる〕(バ上一)〔萎える〕(ア下一)〔枯れる〕(ラ下一)〔しぼむ〕(マ五)[使い分け]【1】...
なえる【萎える】
[共通する意味] ★植物が生気を失う。[英] to wither[使い方]〔しおれる〕(ラ下一)〔しなびる〕(バ上一)〔萎える〕(ア下一)〔枯れる〕(ラ下一)〔しぼむ〕(マ五)[使い分け]【1】...
かれる【枯れる】
[共通する意味] ★植物が生気を失う。[英] to wither[使い方]〔しおれる〕(ラ下一)〔しなびる〕(バ上一)〔萎える〕(ア下一)〔枯れる〕(ラ下一)〔しぼむ〕(マ五)[使い分け]【1】...
しなびる
[共通する意味] ★植物が生気を失う。[英] to wither[使い方]〔しおれる〕(ラ下一)〔しなびる〕(バ上一)〔萎える〕(ア下一)〔枯れる〕(ラ下一)〔しぼむ〕(マ五)[使い分け]【1】...