かい‐み【怪味】
四川料理のソースの一。砂糖・酢・醤油に芝麻醤や豆板醤・花椒などを加えて作る。五味に香りやしびれる辛さを加えた複雑な味で、鶏料理などに用いる。ガイウェイ。
かた‐ね【片寝】
1 からだの右側、または左側を下にして寝ること。「—ヲシテ腕ガシビレル」〈和英語林集成〉 2 鳥屋(とや)で一度羽根の生えかわった鷹。かたがえりの鷹。
しび・る【痺る】
[動ラ下二]「しびれる」の文語形。
しびれ【痺れ】
しびれること。からだの全部または一部の正常な感覚が失われ、自由がきかなくなる状態。一時的な神経の圧迫や血行障害などによって起こることが多く、短時間で回復する。
しびれ‐なべ【痺れ鍋】
さまざまな具材を山椒や花椒で調味した鍋料理。舌がしびれるような刺激があることからいう。
痺れ
〔しびれること〕numbness痺れを切らすbecome [grow] impatient; lose (one's) patience店員が出て来ないので客はしびれを切らして出て行ったAs n...
痺れる
I〔麻痺まひする〕become numb;〔電気で〕receive an electric shock寒さで手足がしびれたMy hands and legs were numb with col...
bang1
[名]C1 ズドン[ドスン,バタン](という炸裂[衝撃]音)the bang of a gunズドンという銃声2 (大きな音を伴う)強打fall from a bang on the head頭...
funny bone
〔通例a ~〕((略式))1 (ひじ先の)上腕骨の内側部分(◇打ち方によってしびれる)2 ユーモアのセンス
get a bang out of ...
…にしびれる,わくわくする
にがい【苦い】
[共通する意味] ★舌を刺す味。[英] bitter[使い方]〔苦い〕(形)▽僕は苦いくらいのコーヒーが好きだ〔渋い〕(形)▽この柿(かき)は渋くて食べられない[使い分け]【1】「苦い」は、焦げ...
まひ【麻痺】
[共通する意味] ★体の感覚がなくなったり、自由がきかなくなる。[英] to be paralysed[使い方]〔痺れる〕(ラ下一)▽長時間正座していたので足がしびれた〔麻痺〕スル▽病気の後遺症...
しびれる【痺れる】
[共通する意味] ★体の感覚がなくなったり、自由がきかなくなる。[英] to be paralysed[使い方]〔痺れる〕(ラ下一)▽長時間正座していたので足がしびれた〔麻痺〕スル▽病気の後遺症...
しぶい【渋い】
[共通する意味] ★舌を刺す味。[英] bitter[使い方]〔苦い〕(形)▽僕は苦いくらいのコーヒーが好きだ〔渋い〕(形)▽この柿(かき)は渋くて食べられない[使い分け]【1】「苦い」は、焦げ...