アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しゃ‐もん【借問】
[名](スル)ためしに問うこと。ちょっと尋ねてみること。しゃくもん。「—す、君は如何(どう)だ」〈蘆花・不如帰〉
しゃ‐もん【斜文】
斜線のような綾。斜線のような模様。
しゃもん【沙門】
《(梵)śramaṇaの音写。勤息と訳す》僧となって仏法を修める人。桑門(そうもん)。さもん。
しゃもん‐おり【斜文織(り)】
縦糸と横糸が交差する点が斜めの方向に並ぶ織り方。強さにおいて平織りに劣るが、光沢と伸縮性にすぐれる。サージ・ギャバジンなど。綾織り。
[共通する意味] ★仏門に入った人。仏に帰依した人。[英] a priest; a monk[使い方]〔出家〕スル[使い分け]【1】「僧」「僧侶」は、文章語として最も一般的に使われる。「彼は発心...