アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しょう‐せい【勝勢】
勝ちそうな形勢。また、勝った勢い。「—に乗じて一気に総攻撃をかける」⇔敗勢。
しょう‐せい【商勢】
商取引の状況。商況。
しょう‐せい【将星】
1 昔、中国で、大将に見たてられた大星。 2 将軍。大将。「陸海の—相集(つど)う」
しょう‐せい【小成】
わずかばかりの成功。小事を成しとげること。「—に安んずる」
しょう‐せい【小生】
[代]一人称の人代名詞。男性が自分をへりくだっていう語。多く、手紙文に用いる。「—もつつがなく日々を過ごしております」 [補説]ふつう、自分と同等か、目下の人に対して使うものとされる。例えば、上...
もっと調べる 15 件
しょうせい【招請】
(an) invitation招請する invite [ask] ((a person to a party))招請国the host country被招請国a country that has...
しょうせい【勝勢】
勝勢は我々にあったThe odds were in our favor./We had the upper hand.
しょうせい【照星】
〔銃の〕the bead; the front sight ⇒しょうじゅん(照準)
しょうせい【小生】
[共通する意味] ★男性が自分のことをへりくだっていう言い方。[英] I[使い方]〔小生〕(代名)▽小生もその会には出席いたします〔不肖〕(代名)▽不肖儀、この度…▽不肖〇〇、命にかえてやり通し...