アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しょ‐えん【書院】
⇒しょいん(書院)
しょ‐えん【初演】
[名](スル)初めて上演・演奏すること。「この戯曲は一九四九年に—された」「本邦—」
しょ‐えん【初縁】
初めての縁組み。初婚。
しょ‐えん【所演】
ある俳優・劇団などによって上演されること。「世界的テナー—のオペラ」
しょ‐えん【所縁】
1 仏語。認識の主観である心に、精神作用を起こさせる客観。⇔能縁。 2 ゆかり。知るべ。「両親に—の地」
もっと調べる 6 件
しょえん【初演】
〔映画・芝居の〕a premiere;〔音楽・芝居の〕the first [premiere] performance ((of))そのオペラは1960年に初演されたThe opera was ...