しょ‐だん【処断】
[名](スル)さばいて、はっきり結論を出すこと。きっぱりと決定し処理すること。「—を下す」「事件の責任者を—する」
しょ‐だん【初段】
1 最初の段階。 2 武道・囲碁・将棋などで、最下位の段位。また、その段位を得た人。
ショダン【SHODAN】
米国のコンピュータープログラマー、ジョン=マザリーが開発したサーチエンジン。名称はロールプレーイングゲームに登場する架空の人工知能の名称に由来する。一般的なサーチエンジンと異なり、インターネット...
しょだん‐けい【処断刑】
法定刑に法律上または裁判上の加重・減軽をする必要のある場合に、加減例を適用して裁定される刑。宣告刑はこの範囲内で言い渡される。