アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しん‐たく【信託】
[名](スル) 1 信用して任せること。「国民の—による政治」 2 他人に財産権の移転などを行い、その者に一定の目的に従って財産の管理・処分をさせること。「遺産の管理運用を銀行に—する」「—証書」
しん‐たく【新宅】
1 新しく建てた住宅。新居。 2 分家(ぶんけ)。別家(べっけ)。
しん‐たく【神託】
神が自分の判断や意志を巫女(みこ)などの仲介者、あるいは夢・占いなどによって知らせること。神のお告げ。託宣。「—が下る」
しんたく【信託】
金銭[貸付]信託a money [loan] trust投資信託an investment trust財産を人に信託するentrust one's property to a person/le...
しんたく【神託】
an oracle; a divine message神託を受けるreceive an oracle神託通りになったThe oracle was fulfilled.
しんたく【新宅】
[共通する意味] ★新しい家。[英] one's new house[使い方]〔新居〕▽結婚して新居を構える▽新居に移る〔新宅〕▽新宅に引っ越す[使い分け]【1】「新居」は、新築した家または移転...
[共通する意味] ★神仏の意思。神仏の教え、導き。[英] an oracle[使い方]〔託宣〕▽神の御託宣〔神託〕▽神託を信じる〔お告げ〕▽観音様のお告げを受けた[使い分け]【1】「託宣」は、神...