アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しん‐たい【身体】
《古くは「しんだい」とも》人のからだ。肉体。体躯(たいく)。身(み)。「—強健」
しん‐たい【進退】
[名](スル)《古くは「しんだい」とも》 1 進むことと退くこと。動くこと。「常人の情は兎角世の風潮に従いて—する者にて」〈西村茂樹・日本道徳論〉 2 身を動かすこと。立ち居振る舞い。「挙止—」...
しん‐だい【信大】
「信州大学」の略称。
しん‐だい【寝台】
寝るときに使う台。ベッド。ねだい。
しん‐だい【新大】
新潟大学の俗称。
もっと調べる 10 件
しんだい【寝台】
a bed;〔船・列車の〕a (sleeping) berth寝台を予約するreserve a berth寝台券a sleeping-car ticket寝台車《米》 a sleeping ca...
しんだい【身代】
a fortune; one's property身代を作るmake a fortune身代をつぶす[使い果たす]lose [squander] one's fortune莫大ばくだいな身代a ...
とうしんだい【等身大】
等身大の像a life-size(d) statue
[共通する意味] ★その上に寝るために用いる台。[英] a bed[使い方]〔寝台〕▽寝台で寝る▽寝台車〔ベッド〕▽ベッドをともにする▽ベッドルーム▽ベッドメーキング[使い分け] 外来語の「ベッ...
[共通する意味] ★個人や法人の所有する、経済的な価値をもつものの総体。[使い方]〔資産〕▽会社の資産を凍結する▽資産を公開する〔財産〕▽働いて財産をつくる▽火事で財産を失う〔恒産〕▽恒産のない...
しんだい【真諦】
《(梵)Paramārtha》[499〜569]インドの僧。梵語(ぼんご)経典を持って中国に渡り、梁(りょう)末の戦乱で各地を転々とした。その間、金光明経・摂大乗論・中辺分別論・大乗起信論など多...
しんだい (1) (徳島)
しんだい (2) (徳島)