アイリス【iris】
1 アヤメ科アヤメ属の単子葉植物の総称。アヤメ・ハナショウブ・カキツバタなど。一般にはジャーマンアイリス・ダッチアイリスなどの園芸種をいう。 2 眼球の虹彩(こうさい)。 3 カメラの絞り。
アルジャッザール‐モスク【Al-Jazzar Mosque】
イスラエル北部の都市アッコの旧市街にあるイスラム寺院。ナポレオン率いるフランス軍の包囲戦からアッコを守り抜いたオスマン帝国の総督、アフマド=アル=ジャッザールにより18世紀末に建造。オスマン建築...
ガムリス‐とう【ガムリス島】
《Ngemelis》パラオ南部の無人島。ロックアイランドとよばれる島々の一。島周辺は、海中の断崖ブルーコーナーや人工水路ジャーマンチャネルなど、多様な海中景観に恵まれ、スキューバダイビングの世界...
ジャーマン‐アイリス
《(和)German+iris》アヤメ科アヤメ属の多年草。ヨーロッパから西アジア原産の原種の交配から生じたもので、本来のジャーマンアイリスはその原種のうちの一種。花色は紫・黄・白など多彩。
ダブル‐メジャー【double major】
大学で、異なる二つの分野を同時に専攻すること。二科目を対等に専攻して学ぶこと。ダブルメイジャー。→メジャーマイナー