じゅう‐だい【十代】
1 10の世代。「—前からの商家」 2 10番目の代。「—将軍家治(いえはる)」 3 10歳から19歳までの年齢。10歳代。また、その年齢の人。ティーンエージャー。
じゅう‐だい【重代】
1 先祖代々伝わっていること。また、そのもの。累代(るいだい)。「—の家宝」「—の田地」 2 先祖伝来の宝物。特に、刀剣をいう。 3 何代も代を重ねること。代々伝えること。「初心を忘れずして、初...
じゅう‐だい【重大】
[名・形動] 1 事柄が普通でなく、大変な結果や影響をもたらすような状態であること。また、そのさま。重要。「事の—を感じる」「—な局面」「—発表」 2 軽々しく扱えない、大切な事柄であること。ま...
じゅうだい‐インシデント【重大インシデント】
航空・鉄道・船舶などの事故が発生するおそれがあると認められる事態。
じゅうだい‐け【重代家】
伊勢神宮の神官で、代々禰宜(ねぎ)に任命される家柄。近世以降は、内宮(ないくう)は薗田(そのだ)・中川・佐八・藤波・世木・井面・沢田の七氏、外宮(げくう)は松木・檜垣・宮後・河崎・久志本・佐久目...
じゅうだい【十代】
one's teens(▼teenは13才から19才をさす)十代の少女[少年]a teenager/a girl [boy] in her [his] teens彼女は十代で結婚したShe ma...
じゅうだい【重大】
重大な serious; grave(▼graveのほうがseriousよりも心をわずらわす程度が大きい)事は重大になってきた[重大化してきた]The situation has become ...
じゅうだいじこのきけんせいがある【重大事故の危険性がある】
There is a possibility of serious accidents.
じゅうだいなあくじ【重大な悪事】
a serious crime
じゅうだいないみ【(その問題の)重大な意味】
the grave meaning (of the issue)