アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
じゅ‐よう【受容】
[名](スル)受け入れて、とりこむこと。「外国文化を—する」
じゅ‐よう【受用】
[名](スル)受け入れて用いること。また、受け入れて味わい楽しむこと。「これを—すること酔いたる人の水を飲むらんようなり」〈鴎外訳・即興詩人〉
じゅ‐よう【寿夭】
長寿と夭折(ようせつ)。
じゅ‐よう【樹葉】
樹木の葉。
じゅ‐よう【需用】
必要な物を求めて用いること。
もっと調べる 6 件
じゅよう【受容】
acceptance受容する accept受容力[性]receptiveness; receptivity
じゅよう【需用】
電力[ガス]の需用use [consumption] of 「electric power [gas]電力需用者a consumer [user] of electricity需用電力(the ...
じゅよう【需要】
demand需要と供給supply and demand(▼語順注意)買替需要replacement demand需要を満たすmeet [supply] the demandビールの需要が多い[...
demand
[共通する意味] ★物資や人材を必要とすること。[英] demand[使い方]〔需要〕▽需要と供給の関係▽需要の高い製品▽夏は電力の需要がふえる〔特需〕▽特需によって経済が発展した▽戦争特需[使...