じゅん‐かん【循環】
[名](スル) 1 ひとめぐりして、もとへ戻ることを繰り返すこと。「市内—バス」 2 血液やリンパが体内をめぐること。「血液が—する」 3 流体力学で、ある閉曲線上で流体の速度の接線成分を積分した値。
じゅん‐かん【旬刊】
新聞・雑誌などを定期的に10日ごとに刊行すること。また、その刊行物。
じゅん‐かん【旬間】
行事などを行うために、特に区切られた10日間。「交通安全—」
じゅん‐かん【順観】
十二縁起や四諦(したい)の法などを、順序に従って観ずること。
じゅんかん‐かてい【循環過程】
ある状態が変化したあと、再びもとの状態に戻るまでの一連の過程。特に熱力学で、気体の温度・圧力・体積などの変化がもとの状態に戻るまでの過程。
じゅんかん【循環】
circulation循環する circulate; go [run] in cycles血液の循環the circulation of the blood血液が体内を循環するBlood cir...
じゅんかん【旬刊】
旬刊の published [issued] 「every ten days [three times a month]
じゅんかん【旬間】
a period of ten days交通安全旬間a ten-day traffic safety campaign
じゅんかんき【循環器】
a circulatory organ
じゅんかんき【循環期】
a cycle太陽暦循環期the solar cycle